九九ブログ

ランダムに組み合わせた二つの言葉をテーマに、四苦八苦しながら文字を綴る大学生たちのリレーブログです。ルールは以下参照→http://moco-grgrblog.hatenablog.com/entry/info

嬉しい×伊藤園

 

こんばんわ、のぐちです。

全国極寒の中、みなさん今日もお疲れ様です。

白い雪にいつまでもわくわくしていたいな、なんて考えながら

つるっと滑って、くっそ!!!!!て叫びました。くそ。

 

 

 

 

今日のテーマは

「嬉しい」×「伊藤園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おーーーーーーーーーい、無茶。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しうまいよ、ね??ね????

 

 

 

 

 

さてどうしましょうか。

 

あなたならどうしますか?

 

わたしならこうします。

 

 

 

 

 

 

こんなタイミングで言われたら最高に嬉しい

「おーーーーい、お茶」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは高校3年の受験生。

12月に入り、正念場。今日も深夜まで勉強します。

最近は模試を受けてもなかなか結果が伸びず、不安に押しつぶされそうになることもある。

母は毎回結果を聞いてくるので少し放っておいて欲しい気持ち。

父は全く興味がなさそう。

私は国公立に行けさえすればいいのだ。

 

ああ、もう1時か。

 

時間感覚もなくなるし、全く動いていないから眠くもない。

もう少しやろうか。もう寝ようか。

 

そんな風に考えていたとき、ぎしぎしと階段のきしむ音が聞こえる。

誰かがあがってきた。お母さんの音とは少し違う。

 

部屋の前で足音は止まり、少々の沈黙。

 

なんだろう・・・・

 

コンコンと二回ノックの音が鳴る。

 

 

 

 

 

「おーーーーーーーい、お茶」

 

 

 

父の声だった。

 

のそのそと部屋に入ってきた父は

「まだ勉強しているのか、よくやるな。お茶くらい飲め。」

 

 

 

不器用ながらも気にかけていてくれた嬉しさ。

さりげない優しさ。

お茶の温かさ。

 

 

 

もう少し、もう少しだけやって寝よう。

明日も頑張ろう。みんなのためにも。

 

そう思えた、少し嬉しいお茶のお話でした。

 

 

 

 

 

(ストーリーはノンフィクションです)

 

 

 

 

 

 

 

 

実家帰りたい。

 

 

 

 

 

 

 

次はましゅさんです!!!!!!

おやすみなさい~

 

SNS×アクセル全開

あ〜寒い。寒い寒い。どうも矢野です。

寒すぎて布団から出れず、やることが全然終わらないので冬はダメですね(お前がダメなだけだ)

もう寒いんで早速テーマの発表いきます(投げやり)

 

 

 

 

 

SNS】×【アクセル全開】

 

 

 

 

 

おぉ…なんとも言えないテーマ…

関係ないんですけど、最近矢野は俵万智さんにハマっていましてですね。

(サラダ記念日などで有名な歌人の方です。)

なので、短歌や俳句などにジワジワ興味が出てきました。

(といっても、読んでいるのは俵万智さんのエッセイばっかり。これがまた面白いんですよ。)

 

そこで調べてみると、なんと何もかもが「575」な俳句・川柳SNS「ごーしちご」というものがあるじゃないですか!?!?

 

そんな変わったアクセル全開なSNSがあるなんて…(無理矢理とか聞こえない)

参考ページ↓


コメントやお知らせまで… 何もかもが「575」な俳句・川柳SNS「ごーしちご」がじわじわくる

 

季語などの制約もなく、ちょっとぐらいなら字余りとかも許されるそうなので、初心者にもラクラクですね。

 

気に入った場合は、「いいね」の代わりに、「いとおかし」ボタンを押すそうです。

ディテールが細かいと評価すればいいのか、うーん…

 

ちなみに投稿に対するコメントも五・七・五でしかできません。

この辺りのこだわりが新しいコミュニケーションを生むのかもしれませんね。

制限があると新しいモノが生まれやすいともいいますし。

(この九九ブログからは新しいモノは生まれているのだろうか…)

 

それにしても、制約をつけてSNSをつくるというのはおもしろそうですよね。

クローズ型(許可した数名しか見れない小さなSNS)とかもありますが、投稿に条件をつけるというものでも表現の幅は広がりそう。

 

例えば、英語専用のSNSで英語力をアップするとか。

マンガやアニメのキャラになりきり専用のSNSとか。

なんかちょっとありそうなのを例に出しちゃいましたが、可能性は割とありそうです。

 

 

 

よし最後に一句。

 

 

 

ギリギリに

投稿すると

グダグダだ

 

 

 

 

すみませんでした…(陳謝)

反省します…

次回はのぐちです…

 

 

 

 

運命×桃

 

 

 

 

運命×桃

 

何と淫美で神秘的な言葉の掛け合いなのでしょう。

私だけでしょうか、桃という言葉に多少のエロスを感じてしまうのは。

恐らくあれですね、とある歌手のピーチという曲でひっくり返ったら尻に見えちゃうねとか言ってたからですね。

 

 

仕切りなおしましょう。

私にとっての「運命の桃」とは、昔飼っていたハムスターのことでございます。

 

真っ白なハムスターでした。

それはそれは美しい白さで、何気なく立ち寄ったペットショップで思わず足を止めてしまいました。

片手にすっぽり収まるようなミニサイズ。全体的に丸いフォルム。どの角度から見ても愛くるしさしかありません。こんなん自然界にいてはだめです。

 

 

 

まさに運命でした。

私は即座にその真っ白なハムスターを購入し、家に持ち帰りました。

弟が「もも」という名前をつけてくれました。

 

何でももなのか。

私たち家族の問いに弟はこう答えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「太もものももだよ」

 

 

 

 

 

 

 

そっちのももかよ。急に脳内にゴツいおっさん出てきたわ。

 

そんなこんなで太もものももちゃんは名に恥じることなく強くたくましく育ちましたとさ。

 

 

 

おわり。

 

 

 

 

 

さて、お次は矢野くんです!尻拭いよろしくっ!

 

 

 

 

 

雨傘 × 島

 


こんにちは。あかしです。
更新するのが遅くなってしまいました…。すみません。

 

さてさて、ブログも4週目(いや5週目か?)に入り、私はひとつ自分の中で約束事を決めることにしました。

 

それは、「調べて書かない」ということ。

 

今時ネットで何でも調べられるし、調べて得る知識に気付かされることも多いのは事実です。
でも、わたしがこの企画をいいなと思ったのは、選んだ2つのワードから生み出される自分の感情や考えに興味があり、またそれを発信したいと思ったから。


Twitterが流行して、人々は自分の考えが熟成する前にそれを発信してしまうようになったと言われています。私自身そうなってしまっていることに2週間ほど前に気付き、とりあえずtwitterをやめてみました 笑

 

このブログは「考えを熟成させる」場にする。それも、普段絶対組み合されないような二つのワードを。

これを徹底していけたらなあと思っています。

 

 

 

 

そんな今回のテーマはこちら。

 

雨傘 × 島

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

言葉には、自分にとってポジティブな感情を生み出すものと、ネガティブな感情を生み出すものがあると、私は思っています。

そしてある境界まではその”ポジティブ””ネガティブ”は万人共通の感覚であるけれど、ある境界を超えるとその感覚は個人の経験則によって異なるのではないかと思います。

 

そして今回のワードである、【雨傘】と【島】は、どちらも個人の経験則による部類に所属し、それはわたしにとって「ネガティブな感情」を生み出す言葉でした。

 

 

 


雨傘と聞くと、必然的に雨天を連想します。朝起きた時の気だるい空気、低血圧の頭が痛いあの感じ、湿気でうまくいかない髪の毛、、、

雨にいい思い出がないことに加えて、なんといっても、私は傘を差すという行為が嫌いなのです。

注意力が散漫しているので、傘を持っているということ自体を忘れ、お気に入りの傘をなくした経験は幾千たるや。だから私はいつもビニール傘を持っています。笑

 

「雨」に関する思い出が出来たらいいんですけどねえ。。。

 

 

 

島。
これはネガティブな感情というより、「寂しさ」を生み出してくるものです。

島と聞くと、直島や小豆島などの観光地で有名になっている島よりも、無人島や流刑地などの孤独な島を思い出します。

なんでなんですかね。ヒトのイメージって実際の経験則だけでなく、自分が触れてきた文化、環境、に左右されていて、結局は理屈ではないんでしょうけど、自分の感覚がどこから来ているのかって明確に知りたい瞬間が存在します。それが今です。(笑)

 

 

 

最近価値観についてよく考えます。

「価値観の違い」とかよく言うし使うけれど、実際に自分が何にどんな価値を感じているのかってあまり考えたことないことに気付いたのです。

価値を形成するものって何なのでしょう?

次回までに考えてみたいと思います。

 

 

雨傘と島。
2つのワードはわたしにとってネガティブなワードでした。

皆さんにとっては、どんな言葉ですか??

 

 

 

 

 

 

次回はしげるです\(^o^)/

 

 

鼻から × いい調子

こんばんは。

めっきり寒くなってきましたね、まっしゅです。

なんてったって12月ですから、この寒さも納得ですね。

12月、卒論提出、冬、卒論提出、クリスマス、卒論提出、うーんゾッとしますねぇ本当にあった怖い話ですねぇ。

 

さて、本日のテーマはこちらです。

 

鼻から×いい調子

 

「あなたの風邪はどこから?」

「私は鼻から。」

 

そう、私の風邪は鼻から始まる。

昔はむしろ喉からだったのだが、ここ数年私の風邪の始まりは鼻に部署移動したようだ。悲しいかな、ここ数年こうした体質の変化を感じることが多い。

私の風邪は鼻から、といってももともと鼻炎気味なのでわりかし年中くしゃみの弊害をビシバシ受けている。

花粉症の季節だけ苦しいということもないので、花粉症でお祭り騒ぎな日本国民の皆さんはやっと私に追いついたか…と高みの見物を決め込んでいる。

 

そんな私はどうやら鼻が弱い。貧弱。敏感。

くしゃみもそうだが、香りにもめっぽう弱い。

女子たる者華やか且つ煌びやかな香りを身にまとい残り香なんぞも自在に操ってみたいものだが、残念ながら身体があまり得意ではないのだ。

とはいえあまり強い香りでなければ人並みに好む。

部活をしていたころは無意味に8×4をシュッシュしていたしフルーツの香りなども好ましい。

ただバラの香りやジャスミンの香りといった花系のもの、或はバニラやスウィートなどといった甘ったるい香りは苦手だ。できれば嗅ぎたくない。

さらに言えば香りに特化し、より洗練・凝縮した香水という代物はめっぽう苦手だ。

当然香水過多の人物はどうしても得意にはなれない。

(その分上手に上品に香水をまとっている人物を見るとひたすらに尊敬する。)

 

私は無味無臭こそ真実にして信頼に足るものとして好んできた。

もちろん異臭を好むわけでもないので、なるべくフラットな状態としての無味無臭。素晴らしい。

しかしそんな私でも一度「おんなのこのかほり」という一抹の真理に近づいた事がある。

「おんなのこのかほり」とは何か。

いわゆる「あの子、なんかいい匂いするよな」という代物だ。

はっきりとこの香り!と言えるものではなく(はっきりと桃!バラ!シャネルの5番!などと断言できるものはリップや香水の仕業である)、ただただえも言われぬいい香りがするのだ。

これまでその存在の8割は都市伝説かと疑われていたが、それは確かに存在する、そう確信する事態と遭遇した。

 

その真理に近づいた発端は贈り物でいただいた某LUSHの石鹸であった。

LUSHと言えば女子からの人気を誇るオシャレ石鹸である。

もはや石鹸ではなくボディソープと呼ばねば怒られそうな代物である。

無味無臭愛好家といえど、LUSHの贈り物にはコロッと喜びを浮かべてしまう。

(だって可愛いもん。)

私は普段、無味無臭愛好家として、また肌の弱さも相まってシャボン玉石鹸という石鹸以上でも以下でもない、純朴な石鹸を愛用している。

f:id:moco_grgrblog:20141205224751j:plain

だから自分でLUSHをわざわざ買ったことはなく、その頂き物によって初めてLUSHを使用してみた。

 

甘い!すこぶる甘い!!

あの豊満な甘みがバスルーム全体を満たし、それが自身の身体をも浸食してゆく。

その香りが特別好きなわけではないが、女子らしいことをしているというその一点においてのみ、無意味に上がるテンション。

そのテンションのままご機嫌にお風呂を済ませ、髪を乾かし、肌を保湿して眠る。

なんとなく体にあの甘い香りが残っているような気がして、得意気であった。

 

いや、あの甘い香り…?

違う、そこにあったのはあの甘い香りではなく「おんなのこのかほり」だった。

もはやただのLUSHの香りではない。何の香りかと問われるとなんだろう?とふにゃり首を傾げるあの香りだ。

その正体は数々の香りの乱用により交じり合った合成物であった。

LUSHによりもたらされた甘い香りの上に女子たちは日々シャンプー、コンディショナー、トリートメント、洗い流さないトリートメント、洗顔、化粧水、保湿乳液…などなど八百万に及びかねぬ香りをひたすらに上塗りしてゆく。

そして朝起きればまた洗顔、乳液から始まり謎のクリームやらパウダーをべったりと塗りたくり、髪にスタイリング剤を塗りこめてゆくのだ。

(なお得意げに書いているが、私はズボラなので実際はいくつかの工程を省いているしもっと細やかに気を配る女子もいる。)

女子が使うこれらの物質に無臭なものは皆無と言って等しい。

つまり女子たちは幾重にも香りを混ぜ合わせ、もはやわけのわからない香りを日々生成しているのだ。

 

そうかそうだったのか!とこのLUSHを使用した日にようやく私は「おんなのこのかほり」を理解した。

つまり「おんなのこのかほり」とは数多くの良い香りが重ね合わされた産物であり、香水よりも曖昧でいて強力なのだ。

この結論だけ見れば何をお前は当たり前のことにそんな驚いて、と思うかもしれないが、身を以て体感した私の衝撃は結構なものだったのだ。察してほしい。

そして恐らく世の女子たちはこうした香りを中学生や高校生のころから平然と生成していたのだ。(私の衝撃はその事実に大学生になってから気づいたことが大部分を占める。)

 

 

「おんなのこのかほり」は在る。確かに存在する。

しかし生まれつきの体臭等ではない。

生まれつきバニラの香りがするとのたまう女子は名乗り出よ、断罪してくれよう。

 

ちなみに私は今、相も変わらずシャボン玉石けんを愛用している。

LUSH以外の工程は同じなはずなのに、あの「おんなのこのかほり」を感じることはない。

しかし無味無臭愛好家としては鼻に優しく、いい調子である。

 

 

 

さて次回はあかしで

雨傘×島

です!お楽しみに!